エアークローゼットは、普段着から仕事着まで様々なシーンで使えるブランドファッションを気軽にレンタルできる女性向けファッションレンタルサービスとして人気となっています。
しかし、いくらブランド物とはいっても、あまりにも自分の年齢からかけ離れた洋服はばかりでは困りますよね。
果たしてエアークローゼットから送られてくるコーディネートは何歳まで着られるのか、公式サイト記載の対象年齢や利用者層、更には40代以上で実際にエアークローゼットを利用している人の口コミや評判を調べてみました。
Contents
エアークローゼットの対象年齢と利用者層は何歳?
まず、公式サイトに記載されている対象年齢およびサービスを利用している年齢層が何歳までなのかを調べてみました。
エアークローゼットの対象年齢については、下記の公式サイトの画像のように20代後半から40代となっているようです。

一方で、実際にサービスを利用している年齢層については公式サイトの「よくある質問」に次のように記載されています。
Q.サービス利用の年齢層が知りたい
A,20代後半から30代の方を中心に、20代~50代の方まで幅広い年齢層の方にご利用いただいております。
この通り、実際に利用されている方の年齢層は20代~50代までと対象年齢よりもずっと広いようです。
60代以上の方の利用については言及されていませんでした。ただ、ファッションは個人の好みによっても変わってくるので、対象年齢から外れている方と必ずしも利用できないというわけではありません。
とはいえ、年齢に関わらずあらゆるファッションを着こなせる方というのも珍しいですよね。また、普段着として利用するのか、仕事着として利用するのかによっても適切なファッションは変わってきます。
そこで、エアークローゼットではどんな雰囲気の服を取り扱っているのか、取り扱いブランドから探ってみました。
実際にエアークローゼットで取り扱っているブランドは?

エアークローゼットの公式サイトでは、詳細な取り扱いブランド名が非公開となっていますが、主に大手のファッションビルまたは百貨店に店舗を構える300以上のブランドの10万点以上のアイテムを取り揃えていると言われています。
確かにそれだけ揃っていれば幅広い年齢やシーンに対応できそうですね。
しかし、やはり取り扱いアイテム傾向を掴むために具体的なブランド名は知りたいところです。そこで、ネット上の画像や口コミから、実際にエアークローゼットから届いた服のブランド(一部)を調べてみました。
※取り扱いブランドは随時変更される可能性があります。
ユナイテッドアローズ

ユナイテッドアローズは、「豊かさ・上質感」をキーワードに、衣類・小物など大人のライフスタイルを彩るアイテムを豊富に取り扱うセレクトショップ。
取り扱っているファッションは、上記の画像のように上品で落ち着いた大人の女性向けのものが多いです。
ROPÉ PICNIC(ロペピクニック)

株式会社ジュンのファッションブランドROPÉ PICNIC。
可愛いめのスカートからクールなパンツスタイルまで幅広いテイストのアイテムがあるので、若い方から大人の女性まで多くの年齢の方に愛用されています。
INDIVI(インディヴィ)

「シャープで洗練されたテイスト」をコンセプトに展開するブランドです。
キャリアブランド(30代40代以上のOL向けブランド)を謳うだけあって、普段着だけではなく仕事着にも使えそうですね。
エアークローゼットでは大人の女性向けブランドも多い
今回、ネット上に公式サイトを持つ比較的有名なブランド3つをご紹介しました。
いずれも大人の女性向けブランドとして有名なので、40代・50代以上の方でも利用しやすいのではないでしょうか。
また、シンプルなデザインの服も多いので、お休みの日の普段着から仕事用の通勤服まで様々なシーンで活躍しそうですね。
40代以上でエアークローゼットを使っている人の口コミは?

実際にエアークローゼットを利用している40代・50代以上の方の口コミ・感想をまとめました。
40代以上の人の悪い口コミ・感想

- 最初の方はあまり好みの服が届かなかった
- 自分の年齢で着るのは難しい服(フリルが沢山付いた物や丈の短いスカートなど)が届くことがあった
- 職場に着ていったらあまり評判が良くなかった服もあった
40代・50代の方の悪い口コミ・感想を見ると、やはり「好みや年齢に見合った服が届かないことがある」ということがあるようですね。
特に使い始めの1、2回目は、年齢に関係なく好みから離れた服が届きやすいようです。これは、まだ利用を開始したばかりでスタイリストさんに自分の好みや着ていくシチュエーションを伝えきれていないところが大きいのではないかと思います。
しかし、最初の方で好みが届かなくても、継続するうちに改善されることが多いようですね。具体的には次の良い口コミ・感想を見てみましょう。
40代以上の人の良い口コミ・感想

- 何回か使ううちに好みの服が届くようになった
- 毎回スタイリストによるコーディネートのアドバイスが付いているので着回ししやすい
- 飽きたらコンビニから手軽に返送できるのが便利
- 家族・友人からも「似合っている」と褒めてもらえた
上記の通り、最初のうちはあまり気に入らなかった方でも、継続して利用するうちに好みのコーディネートが届くようになったという口コミ・感想を多く見かけました。
ただし、ただ何回か利用していれば自然と改善されるわけではなく、とあるコツを実践することで徐々に好みに近づいていった方が多いようですね。そのコツについては、後ほど「口コミからわかった40代・50代の方がエアークローゼットを使う時の注意点」でご紹介します。
エアークローゼットでレンタルした服を普段着や仕事着として使用することで家族や友人から褒めてもらえたという口コミもありました。なかには「久しぶりに夫に服装のことで褒められた」という声も。
また、エアークローゼットでは、毎回3点の服(上下揃いまたはワンピースに+1点)が送られてきますが、その際、スタイリストによるその洋服を使ったコーディネートのアドバイスも用意されています。
そのため、手持ちの服と合わせたコーディネートもしやすい、と感じる方が多いようです。気軽に着回しコーデに挑戦できるのは嬉しいですね。
母の日の贈り物にもできる!親子で継続して利用する人も
https://twitter.com/mai_shindo/status/995887851404345344
エアクロから母の服届きました!ふだん着ないようなオッシャレなのが着て母・喜んでましたhappy〜!!ありがとうえあくろさん!
— おまる丸 (@oma_ru_maru) March 31, 2018
Twitter上では、親子でエアークローゼットを利用している人も見かけます。
娘さんから母の日のギフトとしてエアークローゼットを贈っている方もいるようですね。
登録から約5ヶ月程になるかと思いますが初めて届いた@airClosetさん。とても楽しみにしていました!母と二人で今後も楽しみにしていきたいと思います。初回から結構ガチ好みでスタイリストさんすごい…。 pic.twitter.com/tHenWZ8CPm
— ドミネーターの台座は25日公安局に入局済み (@oukahikari02cos) November 10, 2015
娘さんの側としても、お母さんがお洒落を楽しんでいる姿を見るのは嬉しいようです。エアークローゼットでお洒落をして、二人揃って出かけてみるのも楽しそうですね。
40代・50代以上の方がエアークローゼットを使う時の注意点

ここまでの情報で、40代・50代あるいは60代以上の年齢の方がエアークローゼットを使う際に、年齢・好みに合った服装を送ってもらいやすくするためのポイントをまとめました。
- 初回登録時のサイズ・好み・NG要素・利用シーンの入力はしっかりと
- レンタルごとの感想や次回の要望も毎回伝える
- お気に入りブックに好みに近い服を登録する
まず、有料会員登録時にしっかりと自分の好みやサイズ、利用シーンをスタイリストに伝えておくことが大切です。
例えば、ネットで見かけた40代の利用者の方には「仕事着なので媚びているような服はNG」「スカートではなくパンツで」と初回登録時に伝えている方もいらっしゃいました。
エアークローゼットでは、初回登録時に、初回レンタル分のファッションについてNGとなる要素(素材・柄など)を入力する欄がありますが、自由入力欄に改めて上記のように具体的に入力すると、年齢と好みに合ったコーディネートを送ってもらいやすくなります。
また、エアークローゼットでは毎回レンタルしたファッションについて感想や要望を伝えることができるようになっています。送った感想や要望は次回以降に送られてくる服に反映されるので、こちらもしっかり入力していけば、自分に合った服がレンタルしやすくなりますよ。
最後のポイントは、エアークローゼットでは無料登録会員時から利用できる「アイテムブック」と「お気に入りブック」を活用する方法です。

アイテムブックは、現在エアークローゼットでレンタルできるファッションの一部が公開されていますが、気に入ったアイテムをクリックするとお気に入りブックに登録されます。有料レンタル開始後、お気に入りブックにアイテムが登録されていると「登録アイテム+そのアイテムに合わせたコーディネート(2点)」が送られてくることがあります。
更に、複数のアイテムを登録すれば、自分の好みの傾向をスタイリストに知ってもらいやすくなるので、ぜひ活用しましょう。
まとめ

エアークローゼットの対象年齢は20代後半から40代となっていますが、実際の利用者の年齢層はもう少し広く、40代、50代以上の方にも利用されています。
好みや年齢に合わない服が送られてくることも時々ありますが、スタイリストにしっかり感想や要望を伝えていけば、満足できるコーディネートをレンタルしやすくなります。
親子で利用されている方もいるので、一人で始めるのが不安な方は同性のご家族も誘って一緒に利用されてみてはいかがでしょうか?
コメントを残す