エアークローゼットは、月額定額でブランドファッションが借り放題になるファッションレンタルサービス。
「便利・安い・お洒落の幅が広がった」という評判がある一方で「センスがひどい・ダサい・臭いが気になる」といった感想も見かけますが、本当なのでしょうか。
実際にエアークローゼットを使用している方の口コミや感想をレンタルした服の画像と共にご紹介します。
エアークローゼットとは?

エアークローゼットの概要
運営 | 株式会社エアークローゼット |
取り扱いブランド | 300以上 |
取り扱いアイテム数 | 10万着以上 |
対象年齢 | 20代後半~40代中心(利用者層は20代~50代) |
利用シーン | カジュアル / オフィスカジュアル |
サイズ | 7号~11号 |
一度に届くアイテム数 | 3点 |
アイテム買取 | 可 |
エアークローゼットでは、定額の料金を支払うことで、プロのスタイリストがコーディネートしたブランドファッションを毎月一定回数or回数無制限でレンタルできます。
最近徐々に数を増やしているファッションレンタルサービスですが、その中でもエアークローゼットは、取り扱いブランドは300以上、取り扱いアイテム数10万着以上、会員数20万人突破、という最大級の規模と人気を誇っています。
エアークローゼットの特徴
- ブランドアイテム3点を定額でレンタルできる
- ユーザーの好みや利用シーンを参考にプロのスタイリストが選ぶ
- 返却時クリーニング不要
- 気に入ったアイテムは買取可能
- 有料オプションでアクセサリーのレンタルも可
エアークローゼットでは、1回のレンタルで3点(上下orワンピース+1点)のファッションアイテムが届きます。レンタルできる衣類はいずれもブランドものなので、ファッションにかける出費は抑えたいけれど、安っぽい服は着たくない、という方にもおすすめです。
レンタルされる服はユーザーが直接選ぶのではなく、ユーザーが登録した好みやサイズ、利用シーンに合わせてプロのスタイリスタトが選んでくれます。
返却する時はクリーニング不要で、返送用ボックスに入れるだけでOK!長期間使用したい時は、自宅でのクリーニングも可能です。返却した服は、大手クリーニング会社ホワイト急便監修のもとでクリーニングされた後、3回の検品を経て次の人にレンタルされるので、品質の面でも安心ですよ。
実際に使用してみて気に入ったアイテムの現品買取も可能です。実際に使用感を確かめてから購入できるのは嬉しいですね。
[alert title=”注意”]洗濯時は、衣類の洗濯表示と取扱注意事項を確認の上、表示に従って洗濯し、洗濯機で洗う場合は裏返してネットに入れましょう。また、衣類のデザイン・素材によっては洗濯できない服もあります。[/alert]
エアクローゼットにメンズ向けファッションの取り扱いはある?
レンタルファッションサービスというと、女性だけではなくお洒落に興味がある男性も興味があると思います。最近では徐々にレディース・メンズ両方レンタルできるサービスやメンズ専用ファッションサービスも増えてきていますね。
しかし、残念ながら2018年10月現在、エアークローゼットにメンズアイテムの取り扱いはありません。
メンズファッションをレンタルしたい方は、別のレンタルサービスを利用しましょう。
エアークローゼットの口コミ・評判

エアークローゼットの口コミと評判を集めてみました。
エアークローゼットの良い口コミ
お金節約してて服買えないからairClosetだけが楽しみだけど、めっちゃ楽しんでるー!助かる、、、最近のこれもairCloset!! pic.twitter.com/5D3M4tgh5l
— ゆるいあんみつ (@anmitsu_two) September 18, 2018
https://twitter.com/zukku0610/status/1055663613040484352
2回目のエアークローゼット。
『晴れたらピクニック』とテーマを書いたら楽チン爽やかコーデが届いた!
お出かけしたくてワクワク。一緒に入ってたMEGURIのシャンプーで、梅雨知らずの髪の毛でお出かけしよう。#airCloset#ASIENCEMEGURI pic.twitter.com/OifKpB0hjN
— とも (@ytomo1027) June 22, 2018
初めてみた
自分じゃ買わないような服が
届くから新しい挑戦
出来て楽しい
意外と似合うかもー
パーマもかけて
大人っぽさ全開
ますます可愛くなっちゃうな
あはは#air closet#エアクロ pic.twitter.com/z3U2jC6Mz9— mAd◎k (@masati_nu) October 22, 2018
エアークローゼットの良い口コミ・評判をまとめると、
- 購入するよりお得
- 普段自分では選ばないファッションを気軽に試せる
- 好みや着ていくシーンを伝えるとそれに合ったコーディネートをしてもらえる
- コーディネートを自分で考えなくて良いので楽
などの意見が多いですね。
エアークローゼットの借り放題プランは月額税抜1万円以下です。1万円で上下合わせて衣服を購入しようとするとノーブランド品でも厳しいですが、エアークローゼットならブランドアイテム3点が借り放題になります。
実際に送られてくる服の定価は、公式サイトの登録ページから確認できますが、安くても8,000円以上のものが服ばかりとなっています。購入するよりも圧倒的にコスパが良くなりますね。
また、自分で購入するとなると気になる服があっても「似合うか自信がないし……」と諦めてしまうこともありますが、レンタルなら気軽にお試しできます。
更にコンサートや毎日通勤用など「何を着れば良いかわからない」「変な物は着れないけれど毎回自分で選ぶのは大変」という服も、プロに選んでもらえるから安心という声もありました。エアークローゼットではカジュアル~オフィスカジュアルまで幅広いシーンをカバーできるのも大きいですね。
エアークローゼットの悪い口コミ
air Closetというスタイリストさんが服を選んで送ってくれるレンタルサービスをやってるんですけど、今回のアイテム3点中2点が個人的にまったく好みじゃなくて着れない、かつサイズの合わないものだったので悲しみに溺れています。これまで毎回良かっただけにつらい。
— ぴほま (@mapiction) July 24, 2016
初回BOX届いたー!
部署異動になり「何着ていいか分からないよ…」な私にairClosetいいかも。好きだけど勇気が出ない服も意外に着ると可愛いって発見出来る!ただ中古感と、たまに防虫剤の匂いが凄い服があったりして当たり外れは大きい。福袋的わくわくを楽しめる人は是非!#エアークローゼット pic.twitter.com/nNHZbBeAMV
— みずの@ (@curemami) June 25, 2018
エアークローゼットの悪い口コミ・評判をまとめると、
- 当たり外れがある(気に入らない/臭いがひどいなど)
- 使用感がある
という意見がありました。
「気に入らない」「サイズが合わない」「コーディネートがひどい」という点については、返却時に「感想」でその旨を伝えれば次回以降のレンタル時に反映されていきます。
最初はあまり好みのコーディネートを送ってもらえなくても、毎回感想や希望をしっかり伝えることで自分に合ったファッションを送ってもらえる可能性が高くなりますよ。
悪い口コミ・評判で他に多かったのが、「使用感が気になる」という感想です。エアークローゼットではしっかりクリーニングや検品しているとはいえ、他の方が使った服をレンタルするのでどうしても使用感があります。
着られないほどひどい物はほとんどないようですが、新品同然の服を期待しているとガッカリしてしまうかもしれません。
エアークローゼットで届いた服の感想
今回届いたエアークローゼット。西野カナのコンサートに行くのでと伝えてみたら、こちらが届きました
( *´꒳`*)カワイイ pic.twitter.com/tujTH8tT9g— INORI (@ryu3311999) October 4, 2018
#エアークローゼット をお試し中。たまに好みじゃないのもあるけど、それもまた楽しい。毎日取っ替え引っ替え遊んでいます♪このワンピは、今まで届いた中で1番好みのやつー( *´艸`)#aircloset #脱マンネリコーデ #オシャレさん pic.twitter.com/XjnVihzOSx
— timi_3 (@timi_3) December 25, 2017
エアクロ10回目o(`・ω´・+o)
背中がセクシーなお洋服♡
in スチームパンクイベントo(`・ω´・+o)
と
シンプルだけどかわいい服
in SPACE ATHLETIC “TONDEMI”にて!#airCloset pic.twitter.com/y3W79hyqw5— 沙葵 (@saki_1w1) October 19, 2018
写真を見るだけでも、色々なコーディネートが用意されているのがわかりますね。
エアークローゼットでどんな洋服がレンタルできるのかは、無料会員登録後に利用できる「スタイルブック」や「アイテムブック」からもチェックできます。
エアークローゼットの料金
エアークローゼットの各プランの月額利用料や手数料などの料金をご紹介します。
ライトプランとレギュラープランの違いと月額料金
ライトプラン | レギュラープラン | |
月額料金(税抜) | 6,800円 | 9,800円 |
交換可能数/月 | 1回(持ち越し可) | 借り放題 |
過去アイテムの購入 | × | 〇 |
あんしんレンタルサポート | × | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード、後払い(コンビニ・郵便局・銀行払い) |
ライトプランは基本的に毎月1回、アイテムの交換(新規レンタル)ができます。
もし、1か月間新しいアイテムをレンタルしなかった場合、交換可能回数は持ちこしとなり、決済日に「+1回」されます。ライトプランでも現在レンタル中のアイテムの買取はできますが、過去のアイテムを購入することはできません。
レギュラープランは、ひと月に何度でも交換可能なプランです。また、万が一、レンタルしたアイテムに傷を付けてしまった時に修繕費や弁償費用が一定額割引される「あんしんレンタルサポート」が付いてきます。
この他にレギュラープランの数か月分の月額料金をまとめて支払う「まとめ払いプラン」があります。通常のレギュラープランより一か月あたりの月額料金が安くなるので、長期間利用する予定の方はこちらもおすすめです。
これらのプランは、レンタル開始後に変更することも可能です。
その他の料金
返送料 | 300円 / 配送 |
過去アイテム購入時の送料 | 500円 / 配送 |
後払い手数料 | 190円 / 請求書ごと |
アクセサリーオプション | 1,000円 / 配送 |
※全て税抜
エアークローゼットでは、1配送ごとに返送料がかかり、毎月の月額料金と合算して請求されます。また、支払い方法で後払いを選択した場合は、請求書1枚ごとに後払い手数料がかかり、こちらも月額料金と合算して請求されます。
アクセサリーオプションは、洋服3点に加えてそのコーディネートに合わせたアクセサリーもレンタルできるオプションサービスです。
エアークローゼット月額会員登録方法

エアークローゼット無料会員登録方法
エアークローゼットを利用するには、まず無料会員登録を行います。有料レンタルサービスを利用する方も先に無料会員登録を済ませましょう。
1.エアークローゼット公式サイトにアクセスし、TOPページで「今すぐ登録する(無料)」をクリック

2.「メールアドレス」を入力し「登録する(無料)」をクリック

3.手順2で入力したメールアドレスに認証メールが届くので、メール内の「認証用URL」をクリック

4.パスワードを入力して「変更する」をクリック

5.ログインが完了し、無料会員向けTOPページが表示されます。

無料会員登録をしただけでは、まだ課金されず、洋服のレンタルもできません。
レンタルを開始したい方は、続けて有料月額会員の登録も行いましょう。
エアークローゼット有料会員登録方法
有料月額会員の登録では、スタイリングや体型、利用するシーンも入力します。
入力項目が多いですが、しっかり入力すればそれだけ自分に合うコーディネートが送られやすくなりますよ。
1.無料会員登録で入力したメールアドレス・パスワードを使ってログイン後、ページ上部にある「有料月額会員登録する」をクリック

2.「次へ」をクリック

3.「ニックネーム」を入力し、「次へ」をクリック

4.スタイルについてそれぞれの項目を入力していく
「身長」「洋服サイズ」(必須)

「体型の特徴」(必須)

「(体型で)特に気にしている箇所」(任意)

「服のフィット感のこだわり」について入力(必須)。「スタイリストにお任せ」も選択可

必須項目を全て入力したら「次へ」をクリック

5.下記の項目を入力していく
「着てみたいと思うコーデ」と「普段着ている洋服のカラーテイスト」(必須)


6.「初回の利用シーン」と「そのシーンでNGなファッション(柄・素材・デザインなど)」(必須)

7.「スタイリストに伝えたい悩み」と「(初回のコーデを)着ていく予定のイベントやテーマ」(任意)

必須項目を入力したら「次へ」をクリック

8.配送・支払いに必要な情報を入力していく
「クーポン」や「招待コード」があれば入力し「適用」をクリック(任意)

「プラン」を選択(必須)

「氏名・生年月日・電話番号・住所」(必須)
「支払い情報(クレジットカードまたは後払い)」(必須)

必須項目を入力したら「次へ」をクリック

9.「月額会員利用規約」と「登録内容」を確認し、「登録する」をクリック
これで、有料月額会員の登録が完了しました。
まとめ
月額税抜1万円以下で、ブランドファッションの借り放題ができるエアークローゼット。
実際に利用している方はからは「新しいスタイルを気軽に楽しめる」「服の購入費用や手間を抑えながらお洒落ができる」と好評です。「サイズが合わない」「このセンスはひどい」という評判も見かけますが、毎回レンタルした服の感想や要望をしっかり伝えておくと、自分に合わない服が送られてくる頻度も減らせます。
服を購入する費用と手間を節約しながら様々なファッションを楽しみたいという方は、ぜひ利用してみてください。